Stray Kids スキズ SHIBUYA109 ポップアップ バレンタインいつ? #SKZ_THESOUND
目次
Stray Kids、SHIBUYA109とのコラボレーションが決定!バレンタイン&ホワイトデーキャンペーン
Stray Kids(スキズ)
またまた109とのコラボ企画決定です!
帰宅したら加筆しますね。
☆公式Twitter
Stray Kids、SHIBUYA109とコラボレーションが決定!バレンタイン&ホワイトデーキャンペーンが開催!
JAPAN 1st Album『THE SOUND』の発売を記念したポップアップストアもオープン!https://t.co/9J4lRNjAX2#StrayKids#スキズ#スキズにハッピーバレンタイン#スキズと109#SKZ_THESOUND— Stray Kids Japan Official (@Stray_Kids_JP) January 24, 2023
/
🍫SHIBUYA109 × Happy Valentine
dear Stray Kids開催決定🎶
\今年のバレンタインは🫣#StrayKids とのコラボレーション❤️🔥‼️
SHIBUYA109がスキズでいっぱいに✨
詳しくは👇🏻https://t.co/VXNd3OspMx#スキズにハッピーバレンタイン#スキズと109#SKZ_THESOUND pic.twitter.com/YrHPuzHO4q— SHIBUYA109 (@SHIBUYA109NET) January 24, 2023
■『SHIBUYA109 × Happy Valentine dear Stray Kids』 / 『SHIBUYA109 × Happy Whiteday from Stray Kids』 概要
2月10日(金)~2月26日(日)までのバレンタイン期間は
『SHIBUYA109 × Happy Valentine dear Stray Kids』
2月27日(月)~3月14日(火)までのホワイトデー期間は
『SHIBUYA109 × Happy Whiteday from Stray Kids』
と、それぞれ題されたキャンペーンでは、期間中、
Stray KidsのビジュアルがSHIBUYA109渋谷店、SHIBUYA109阿倍野店の内外観に掲出
されるほか、2月22日(水)にリリースされるJAPAN 1st Album『THE SOUND』の発売を
記念したポップアップストアが東京・大阪にオープンいたします!
さらに、メンバーのサイン入りアイテムなどが当たるプレゼント企画や、
館内でのスペシャル装飾の出現、館内BGMジャックなど、さまざまな施策を
実施予定です!是非チェックしてください!
☆開催期間
バレンタイン:2023年2月10日(金)~2月26日(日)
ホワイトデー:2023年2月27日(月)~3月14日(火)
☆場所
SHIBUYA109渋谷店(東京)
東京都渋谷区道玄坂2-29-1
SHIBUYA109阿倍野店(大阪)
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール2階
☆内容
1.キャンペーンビジュアル掲載
2.『Stray Kids POPUP STORE』オープン
3.メンバーのサイン入りアイテムなどが抽選で当たるプレゼント企画
4.スペシャル装飾・BGMジャック
特設ページ:http://www.shibuya109.jp/x/HappyValentinedearStrayKids
※『SHIBUYA109 × Happy Whiteday from Stray Kids』の詳細は後日
POPUP STOREが気になりますね~💛
参考までに
懐かしの、
2021年のSHIBUYA109ポップアップストア
について記事後半でご紹介します(*^^*)
続きます
スポンサーリンク
☆Stray Kids POPUP STORE 2021『Scars / ソリクン -Japanese ver.-』
『Scars / ソリクン -Japanese ver.-』の時の
POPUP STOREもカワイカッタ。。。💛
2021年10月15日 2nd.ラインナップまで
追記した記事です
↓ ↓
なんと!グッズの再販が決定しました(≧▽≦)
まだ在庫が残っていたんでしょうか~♪
2021年の記事、最後に加筆しました。
↓ ↓
SKZ スキズ グッズ2021SKZOOぬいぐるみ·トレカ画像~ソリクンJP本日最終日(R3.10/12~31,R5.1/26追記)
#StrayKids
#スキズ
#スキズにハッピーバレンタイン
#スキズと109
#SKZ_THESOUND
#StrayKids #スキズ #スキズにハッピーバレンタイン #スキズと109 #SKZ_THESOUND
作成中
免責事項
当ブログ記事の内容は、信頼できると考える原資料およびその他の情報源から作成しておりますが、 その正確性、有用性等のいずれについても保証するものではありません。 何らかの不都合・不利益が発生することが生じても、理由の如何を問わず、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
最近のコメント